代表挨拶
広洋貿易株式会社は『中国輸入専門商社』として御社のご要望にお答えます。
中国に所縁があり、『中国商品を日本で販売したい』
そのような思いから貿易業を始めました。
時には中国の仕入れ先から騙されたり、
品質が悪く90%以上の不良品が届いたり・・・
様々な失敗を繰り返しながら、徐々にノウハウを蓄積していきました。
そして気づいたことは、
仕入れ先や工場とのコミュニケーション問題や中国製品の品質問題等
悩んでいる会社がたくさんあるということです。
この問題にいち早く気づき
サービスを展開した事で信頼を得る事が出来ました。
『こんな商品があると暮らしが楽しくなる』
そのような商品をご要望に応じて、リサーチを行いご提案をする。
中国から仕入れるお手伝いを行ったり、
全社員が『あると暮らしが楽しくなる商品』に囲まれながら生き生きと仕事をする。
そんな会社を目指して、これからも成長していきます。
お客様の信頼を第一に、日本と中国の懸け橋となり貿易を通じて継続的なパートナーシップを築く。
そしてこの荒波の環境を共に乗り越えていきましょう。

経営理念
モノを通して社会を変革
どんなに世の中が変化しようと、太古かの昔からある商品売買は人間社会を構成する上で、
変わらないものであります。
しかしコストがかかるもので、世の進化とともに効率化され、便利になっていきました。
結果世の中の価値が増加していき、人々が豊かになっていきました。
今、企業はDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた新たな経営の舵取りが
より人々の生活が豊かになり便利になるのに必須であります。
広洋貿易株式会社ではグループ経営理念である『モノを通して社会を変革』を通してより社会が笑顔で、
スタッフともども心身ともに健康であり才能を開花していく自らが続けている変革の挑戦を、
お客様である中小企業への利益貢献活動として、DX化推進の支援サービスを展開していきます。
DXによって目指す経営ビジョン
- 私たちは、お客様がモノを最終消費者に販売するのに円滑なシステムやサポートサービスを実現
- 日本と中国をつなぐグローバル貿易会社への変革
- DXを推進することで顧客情報を守る
- より安心して取引が円滑に進むようにすることで安心して取引を行うことができる
DXによって目指す経営方針
- ウィズコロナ時代を生き抜く社内スタッフのテレワークの推進
- 環境問題や必要資料をすぐ検索できるようにペーパーレスへの取り組み
- システム構築を含むネットワーク事業の強化
- 社内コミュニケーションの整備、刷新
- 社員へのDX推進に関わる知識武装と資格取得の推奨
- 中小企業のデジタル化支援事業
DXによって実現されたこと
- 社内スタッフのテレワークの推進
- 契約書等書類関係のペーパーレスへの取り組み
- 社内コミュニケーションの整備によりレスポンスの迅速化

会社情報
社名 |
広洋貿易株式会社 |
代表者名 |
兵頭 克典 |
本社所在地 |
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-11 第13泰平ビル501 |
電話番号(本社) |
092-477-9986 |
FAX番号 |
092-510-1597 |
URL |
https://www.kouyou-trade.com/ |
|
info@kouyou-trade.com |
創業 |
2017年2月8日 |
資本金 |
3,000,000円 |
従業員数 |
21名(2021年8月時点) |
事業内容 |
〇オリジナル商品開発 - 財布・小銭入れ・小物 etc 〇中国卸業務 |
取引金融機関 |
福岡銀行 GMOあおぞらネット銀行 |